フリーランス(個人事業主)として事業を始めると、自分で毎年確定申告をする必要があります。
確定申告の基本のキホンをご紹介します。

そもそも確定申告って何?

確定申告は所得税を納める手続きです。

所得税は利益(所得)にかかる税金です。
所得の種類はいろいろありますが、フリーランス(個人事業主)だと、主なものは事業所得になります。

フリーランス(個人事業主)は、自分で事業の利益(所得)と、それにかかる所得税を計算して納める必要があります。

会社で働いていたときは、確定申告をしたことがない方がほとんどでしょう。
もちろん確定申告をしなくても、会社で働いていたときも所得税を納めていました。
ただ、会社が代わりに計算して納めていたので、自分で計算して納めることはしていませんでした。

フリーランス(個人事業主)は、計算して納めるまでの手続きをすべて自分でやることになります。

計算期間

確定申告の計算期間は、1月1日〜12月31日の1年間で、決算月は12月です。

会社で働いていたときは、会社の決算月がありました。
「今月決算だから早く売上を確定させて」とか、「決算だから○日までに経費精算をしてください」と急かされたことがある方もいらっしゃるのはないでしょうか。

会社は決算月を自由に決められらます。
決算月は、会社によって3月だったり、9月だったりします。
会社の決算月が3月の場合は、会社の利益を計算する期間は、4月1日〜3月31日になります。

一方、個人の確定申告の計算期間は、1月1日〜12月31日のみです。
自分で自由に決めることができません。

確定申告までのタイムライン

確定申告までのタイムラインは次のようになっています。

  • 1月1日〜12月31日
    日々の事業の売上と経費を入力します
    売上と経費の請求書、領収書、レシートを整理・保管します
  • 翌年の1月〜2月
    決算を行います(年をまたぐ売上や経費の計上、減価償却費、家事按分の計算など)
  • 翌年の2月16日〜3月15日
    税務署へ確定申告書を提出します
    還付(税金が戻るとき)は1月から提出できます
  • 税金を支払う申告のときは自分で税金を納める手続きをします
    (税務署から通知書は送られてきません)

確定申告が影響するもの

確定申告をすると、その申告内容が影響してくるものがあります。
代表的なものは、住民税、国民健康保険料、事業税、保育園保育料です。

これらは確定申告をすると、その内容が税務署からお住まいの地方自治体へ送信されます。
地方自治体はその内容ををもとに、住民税、国民健康保険料、事業税、保育園保育料を計算します。

ご自分で申告や計算をする必要はありませんが、確定申告をするとこれらの支払金額も決まる、ということを覚えておきましょう。

経理、税金のお悩みごと、お困りごとをご相談ください

顧問契約が必要ない、単発(スポット)相談もございます