相続のフリーマガジンSOZOKUのご案内
聞き慣れないことばが出てきて、ややこしい・むずかしいというイメージがある相続。
できるだけわかりやすく・噛み砕いてお伝えして身近に感じていただきたいという想いから相続のフリーマガジンを発行しています。
ご希望の方へ無料送付を行なっています。(お一人1号につき3部までとなります)

創刊号(vol.1)
2021年11月発行
創刊号(vol.1)の配布は終了しました
相続もめない準備はできていますか?
相続 基本の基本
遺贈寄付をご存知でしょうか?
もめないToDoリスト 収録

vol.2
2021年12月発行
都内に戸建の自宅あり。
うちは相続税がかかるの?かからないの?
税理士 12の使い方
遺贈寄付をする理由
相続税がかかるかもしれない問診票 収録

vol.3
2022年1月発行
今から始める相続準備。準備は人生の再出発!
確定申告に必要な12の書類とその手順<年金収入の方編>
遺贈寄付と相続税
誰が相続人?早わかり相関図 収録

vol.4
2022年2月発行
考えておきたい遺言書 想いと財産をつなぎたい
相続で頻出する土地に関する12のワード
遺贈寄付をする非営利団体のさがしかた
遺言書をつくるべき12のケース 収録

vol.5
2022年3月発行
相続 配偶者のその後。安心して暮らすために。
相続手続きに必要となる主な書類12
不動産や株式などを遺贈寄付する場合の注意点
法定相続分&遺留分 早わかりチャート 収録

最終号(vol.6)
2022年5月発行
vol.6の配布は終了しました
相続で渡す?贈与で渡す?人生の後半を過ごすために。
相続発生! 相続手続きを行う12の場所
遺贈は心の相続
メッセージカードサイズ型 生前贈与カード 収録
SOZOKU無料送付のお申し込み
お申し込み後、自動返信メールが届きます。
自動返信メールが届かない場合は、お申し込みがされていません。
メールアドレスの誤記入、パソコンからのメール受信拒否、迷惑メールとして処理されていることなどが考えられます。
ご確認いただき、再度ご送信ください。