できれば来てほしくないものですが、税務調査を行いたいと税務署から連絡がくるときがあります。
税務調査のときに準備する主な書類をご案内します。
総勘定元帳
税務調査は通常、前期以前の3期分をみます。いつからいつまでの期を調査したいということは、調査官から事前に伝えられます。
該当する期の総勘定元帳を用意しておきます。
税務調査当日、挨拶・概況説明が終わったあと、調査は総勘定元帳の確認から始まります。
決算報告書
税務署へ提出した申告書、決算書、勘定科目内訳書の控えです。
税務署には当然同じものがあり、調査官は内容を確認してきています。
税務署にある書類は持ち出せないため見たいと言われることがあります。
消費税勘定科目別税区分表
会計ソフトで出力して用意します。調査官から事前に用意しておいてくださいと言われることが多いです。
棚卸表
在庫がある事業の場合は、棚卸表を確認されます。貯蔵品の棚卸表も用意します。
組織図、社員リスト
本店と支店がある場合はそれぞれに在籍している社員、社長の親族が在籍している場合はどんな仕事をしているのか聞かれたりします。
請求書、領収書などの証ひょう書類
売上の請求書・領収書・納品書などの控え、仕入れ・経費の請求書・領収書・納品書などの証ひょう書類です。
期ずれを見るために、当期の期首の請求書を見たいと言われることもあります。
調査官が総勘定元帳でピックアップして「この請求書を見たい」と言われます。
言われたら探して渡せるようにしておきます。
契約書
取引の内容の確認よりは、収入印紙が貼ってあるかの確認が多いです。
調査官自身が確認するのではなく「専門の部署に確認してもらうので」と税務署へ持ち帰った調査もありました。
議事録
株主総会、取締役会の議事録を確認することがあります。
給与台帳
源泉所得税は、調査日までに納期限が到来しているものが対象になります。
当期の給与台帳も準備しておく必要があります。
扶養控除等申告書
源泉所得税の確認をします
源泉所得税の納付書の控え
報酬・料金の源泉所得税が納付されているか、納付書の控えで確認することがあります。
税務調査当日に準備する主な書類をご紹介しました。税務調査の連絡がきたらこれらの書類を用意することになります。