ご家族が亡くなると、亡くなった方の財産は何があったのかを調べることになります。
亡くなった方が、生前に自分の財産の書類をまとめていただいていると分かりやすいのですが、そうではないことも多いです。
亡くなった方の財産をどのように調べたらいいのかをご紹介します。

相続財産となるもの

相続財産となるのはどのようなものなのか、まず確認しましょう。
相続財産とは以下のようなものがあり、亡くなった人が持っていたのか、持っていなかったのかを調べていくことになります。

相続財産には、プラスの相続財産とマイナスの相続財産があります。

<プラスの相続財産>

  • 現金、預貯金
  • 土地、建物などの不動産
  • 株式、投資信託、国債などの有価証券
  • 生命保険金
  • 自動車、ゴルフ会員権、リゾート会員権、貴金属、骨董品

など

<マイナスの相続財産>

  • 借金、ローン
  • まだ払っていない税金

など

大事なものをしまっていた場所を探す

亡くなった人の自宅や最後に住んでいた場所を中心に、相続財産が分かる書類を探します。
自宅なら、引き出し、棚、箱、金庫など大事なものを保管していそうな場所をみてみましょう。

探す資料は次のような書類になります。

  • 預貯金の手がかりとなるもの
    :通帳、キャッシュカード、定期預金の証書、金融機関の粗品(その金融機関と取引があった可能性が高い)
  • 不動産の手がかりとなるもの
    :権利証、固定資産税の納税通知書
  • 有価証券の手がかりとなりもの
    :株券、証券会社などからの郵便物、金融機関の粗品、配当金支払通知書
  • 生命保険金の手がかりとなりもの
    :保険証書、保険会社からの郵便物
  • 借金、ローン
    :借用書、契約書

通帳の履歴をみる

通帳の入出金から、相続財産を探せることもあります。

例えば、次のような入出金があると、相続財産を探す手がかりになります。

  • 支払先、入金先に証券会社の名前がある→株式、投資信託などを持っていた
  • 保険料の引き落としある→生命保険契約がある
  • 固定資産税の引き落としがある→不動産を持っていた
  • 貸金庫の使用料の引き落としがある→貸金庫がありその中に相続財産の書類が入っている可能性がある

相続は必ず起こることではありますが、普段よくあることではありません。
相続が起きてから亡くなった人の財産を探すのは、かなりの手間と気苦労でもあります。

普段、見慣れていない書類だと、何を探せばいいのか、書類のどこを見ればいいのか分からないということもあるでしょう。そんなときは、税理士などの相続の専門家に相談してみましょう。

相続、贈与についてご相談を承ります

お一人でも、ご家族と一緒でも、ご相談できます